グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2012年02月29日

洋モノ。『シャンタラム』

『新参者』

意外に終始やわらかいタッチです
日本橋人形町界隈の
江戸人情っぽい商売やさんが点在する町の雰囲気
いいですね〜。
老舗のお蕎麦屋さんなんかで呑みたくなるねぇ。


地下鉄東西線で日本橋茅場町に通勤していた
若かりし我が二十代を懐かしく思い起こしました。
『新参者』はミステリーなのに…
なんだかまったりした穏やか気分になりました


次は
新たな刺激的なタッチを求めて
奮発して買ってみました、メルボルン生まれの金髪・洋モノです!

書店でその刺激的な表紙と意味不明なタイトルを一目見た瞬間、
矢も楯もたまらず即ゲット
『シャンタラム』上・中・下。

想像力が膨らむタイトルだね。はたしてどうなのか?

グレゴリー・デイビッド・ロバーツ

作者の名前もいい感じ!


『審判者』
(ルールブック&競技者必携)
間もなく新作2012版
届きます…。
だまってても毎年3月には
必ず。

ふぅ〜。

今年も読まなきゃ…かなあ。

…ですよね
師匠。

  続きを読む


Posted by みやだいく at 22:57Comments(0)

2012年02月22日

手打ち蕎麦 ひさや

アクセス数
6000を超えました。
検索キーワード
ランキング

1位、審判くん日記
2位、審判君
3位、審判くん
4位、DPとFP
ん〜
そろそろ…

ブックマークしてみてはどうでしょうか!


土曜日の夜
居酒屋「八兵衛」でチームの新年会でした

区長や町内会の方々
他チームのソフト仲間にも来ていただき、
いつものように楽しく盛り上がった宴でした

残念だったのは
二次会に行けなかったこと。

『深酒は慎み
すべからく体調を万全に整えるべし』

そうです
翌朝は審判です


朝練でよーく体を動かし、筋肉や関節をほぐした後、
行ってきましたよ

高校女子強豪チーム練習試合

10分前集合するべし。

指導も視点もお言葉も
超厳しい
(選手にも審判にも)
名物監督が率いる名門チームです

この学校の試合に自分が呼んで頂けることは、とても勉強になり、大変ありがたく感謝すべきことです

(正直、朝練のときから気が重かったけど…)

とにかく監督さんソフトボールをよく知ってるんです
だから、審判もいろいろご意見頂けるのです
勉強になるんです
スゴイんです

うんっ、怖いんです


茨城の強豪チームを招いての3試合
審判4人制

自分以外の三人の先輩方は、当然1種審判員

日本リーグの地元開催の試合に出たことがある
こちらもスゴイ方々です

こんな貴重なご指導の機会を頂けるなんて、俺…。
今日もがんばるしかない。
んです。


…というわけで
今日もちょっとだけ
お勉強!

●準備投球は、1分間を制限とし、
初回と投手交代のとき、
5球以内
次回からは3球以内。
1分間以内なんですね。


今日も反省ノートびっしり

反省。
反省。
ふぅ〜。

でも、がんばってる選手たちにパワーをもらい、今日もなんとか乗りきれたなあ〜
脚ガクガクだけどね。

ありがとう!


それにしても
プレートやったあとの昼食、
ひさやの『蕎麦定食』は
美味しかったなあ
ひさやは、うどんも格別なんですよ


それにしても
『蕎麦定食』食べた後の 午後の試合の塁審、
体も頭も瞼も重かったなあ。
(眠っ。)

反省。

すべからくキビキビと
走るべし。





  続きを読む


Posted by みやだいく at 23:28Comments(0)

2012年02月08日

新参者

『新参者の自分ですが
先輩、今日はよろしくお願いします』
m(__)m



日曜日、朝の自主トレを早上がりして、行ってきました
中学女子ソフトボールの審判

強豪3チーム、総当たり3試合(7回戦)、審判2人制です

1月上旬から何度か審判要請を頂いてたんだけど、
なかなかスケジュールとモチベーションの調整がとれず、
今日が今年最初の審判。

そして今回の主任審判員の方は
六十代後半という年齢を
全く感じさせない
『鬼のアスリート審判』
大御所の大先輩です

ほとんど俺のおやじの年代だというのに…
ホントにヤバいです。

体力と俊敏さがスゴイ
気迫と礼儀作法もスゴイ
毅然たる立ち振る舞いは
カッコイイ
ストライクゾーンは殆どぶれずに、超〜見えてます

とにかく…
   …コワイ。

3年前、私が審判になったばかりの頃、

『おいっ、移動はダラダラしないで、
走らなきゃダメだ』

『おいっ、集合時間に来ないで何してたんだよ、
怒るよ。えっ廃品回収?
とにかく集合時間に来ないのはダメ。』

『名前なんだっけ?三塁くん?えっ審判くんね!?
…おいっ一塁くんだっけ、もっとキビキビ走らなきゃダメよ!怒るよ』

一年目の青二才にも
はたまたベテランの審判に対しても
本気でいろいろとご指導くださる
コワイ大先輩…
ありがたいです

厳しいご指導の裏で
自分自身にたいしても厳しいその姿勢
尊敬します

今日は身も心も
キンキンに引き締まります
ふぅうー。深呼吸。

10分前集合当たり前…!



そんなわけで
今日も無我夢中の一日でした

しかし気が抜けないし、走るよなあ、二人制審判

でも珍しく心地よい疲労感
多少心にゆとりが持てて
楽しくできました



監督に怒られ涙をこらえながらダッシュする選手
ふて腐れて無言の選手
なんとか皆を盛り上げようと声を張り上げる選手
何度フルスィングしてもバットにボールが当たらない選手

一生懸命な選手たちのプレーに集中していると、
あっという間に日が傾きます


みなさんお疲れ様でした
今回の私の反省は…

…みんなは見てたよね

おじさん、反省ノートにしたためて深く反省したから…許してね




  続きを読む


Posted by みやだいく at 23:33Comments(0)